
レンタカーの豆知識☆安全運転で楽しくいっぱいドライブしよう!!
当たり前の事ですが、左ハンドル、日本とは逆の右側通行です。
ウインカーとワイパーのレバーも日本車とは逆の位置になっているから、走り慣れていない場所で、使い慣れていない車を運転するのには十分な注意が必要です!!
私がレンタカーを借りた時、前もって調べておいたハズなのに、焦ってしまった事があったのでまとめてみました。

★スクールバス★
スクールバスに関するルールがあります。スクールバスが停車していてライトが点滅している間は後続車は絶対に追い越してはいけません。対向車線にスクールバスが停止している場合も一時停止をして子供達の乗り降りが終わるのを待たなければいけません。
私はこのルールを知らなかったので前の車が停車しているのがとても不思議でした。慣れない場所だったので前の車を追い越すことはしないで待っていましたが、スクールバスには絶対に注意してください。
★右折について★
【赤信号でも右折をしてもOK】これも慣れないと戸惑います。安全確認をして、歩行者や車がいなければそのまま右折しても良いことになっています。
が!!【NO TURN ON RED】の標識が信号の横にある場所では、赤信号の時の右折は禁止です。英語に慣れていない場合は、同乗者と標識の単語の確認をしながら気をつけてくださいね。
★追い越し★
日本と同じようですが、黄色の実線が引いてある場所は追い越し禁止です
【PASS WITH CARE】→ 追い越し可能
【DO NOT PASS】→ 追い越し禁止
私はどこの道でも追い越しは控えていました。慣れない場所で急いで事故にあっても大変だからです。
皆さんも気をつけてくださいね。
★一方通行が多い★
ワイキキでは一方通行がとても多いです。
【ONE WAY】→ 一方通行入り口
【DO NOT ENTER】→ 一方通行出口
初めてレンタカーを借りて運転した時に道を間違えて焦った事がありましたが、その時も同乗者に標識の確認をしてもらいました。
皆さんも気をつけてくださいね。
★クラクション★
日本では邪魔な場合やお礼のつもりでクラクションを慣らす事があるかと思いますが、ハワイではむやみなクラクションはマナー違反ととられるようです。そのせいか、クラクションを聞いたのは少なかったと思います。
誤解を招いてのトラブルを避けるためにも、むやみにクラクションは慣らさない方が良いかと思います。
★シートベルト&チャイルドシート★
日本と同様、シートベルトの着用は義務づけられています。
●4歳未満 → チャイルドシート着用
●4歳以上8歳未満 → ブースターシートの着用
これらも義務づけられているので絶対に必要です。法律で定められているので、レンタルする時に必ず必要となります。
私の友人は現地で安く購入していましたが、もちろんレンタカー会社でも借りる事が出来ます。予約をする時にレンタルの有無を確認してくださいね。
★知らない人は乗せない★
ヒッチハイクは禁止されているけど、一度だけ、ヒッチハイクを見かけた事があります。
全てが悪い人ではないけど、万が一のトラブル回避のためにもやっぱり乗せない方がいいと思います!
★自転車を利用する場合★
ハワイでは自転車で歩道を走行することは禁止されています。
ワイキキやダウンタウンなどのエリア以外は、歩道の走行がOKな場所もあるので最初は戸惑うかもしれませんが、自転車のマークが書いてあるので「そこを走れば良いんだ」と理解は出来ると思います。ただ、すぐ横を車がビュンビュン走っているので慣れるまで怖いかもしれません。
でも車を運転している人達がみんな自転車走行者を優先してくれて親切だと感じたので、慌てずに邪魔にならないように走っていれば問題はないと思います。自動車側も自転車側もお互いに配慮して走行していた気がします。
自転車を止めておく時は、自転車の形をしたオブジェのような物が歩道の端っこにあるので、そこにチェーンで自転車を繋いでおきます。
日本では見慣れない形の自転車置き場で、おもしろいですよ。

以上が、私が不思議に思ったこと、焦ってしまった事ですが、他にもルールはたくさんあります。
慣れない海外での運転は本当に危険がいっぱい!
万が一の時に備えて、保険も出来るだけフルに入るのをおすすめします。
私は保険のおかげでとても助かった経験が一度だけあるので『もったいないかな』と思っても、保険はフルで入るのが良いと思っています。
同乗者と協力をしながら、道路標識の確認や交通マナーを守って事故のない快適なドライブを楽しんでくださいね!!
観光ルートも時間に余裕を持って計画すれば、焦ることなく快適にドライブを楽しめると思いますよ♪
もう1つ注意点があります!
ハワイも駐車違反の取り締まりは厳しく行われています。違反を犯した場合、罰金を科せられる上に色々な手間に時間を取られてしまいます。せっかくの楽しいハワイの時間をそんな事に使いたくないですよね。決められた場所に駐車をするようにしてくださいね!
コンドミニアムでロングステイをする方は、無料で駐車場を利用できるコンドミニアムもありますが、有料であったり、コンドミニアムを利用する日は満車であったりする場合もあるので、事前に確認をしておいた方が良いかと思います。
月極で利用できる駐車場などもあるので、違法駐車にならないよう気をつけてくださいね。
レンタカー会社によっては長期利用割引がある場合もあるので、問い合わせてみてください。
美しい景色&爽やかな風のなか、気持ちの良いドライブを♪
口コミで人気のスポット&お店をピックアップ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |